
ハムストリングスの構造・作用・起始停止・英語名称と主な筋力トレーニング種目について解説します。

なお、全身の主な筋肉の名称・構造・作用・起始停止については下記の総合記事をご参照ください。
筋肉の名前(読み方)と作用|部位詳細・英語名称・ラテン名・起始停止なども解説
ハムストリングスの読み方と英語名称
読み方
はむすとりんぐす英語名
Hamstringハムストリングスの構造と作用
構造
大腿二頭筋(長頭・短頭)・半膜様筋・半腱様筋に部位分けされます。作用
股関節伸展・外旋および関節屈曲の作用を持ちます。ハムストリングスの起始停止
起始
坐骨結節内側面(大腿二頭筋長頭)、大腿骨粗線外側唇・外側顆上線付近・外側筋間中隔(大腿二頭筋短頭)、坐骨結節外側面(半膜様筋)、坐骨結節の下部および内側面(半腱様筋)停止
腓骨頭・外側側副靱帯・脛骨外側顆(大腿二頭筋長頭)、腓骨頭・外側側副靱帯・脛骨外側顆(大腿二頭筋短頭)、脛骨内側顆後面および内側面(半膜様筋)、脛骨内側面付近(半腱様筋)ハムストリングスのトレーニング方法
男性向き記事(bukiya.net)
https://bukiya.net/blog/lowerbodymenu/女性向き記事(DRPbody)
https://oni-mobile.blogspot.com/2019/01/blog-post_68.htmlハムストリングスのトレーニング種目
男性向き解説(GLINT)
ブルガリアンスクワットフロントランジ
チューブスティッフレッグドデッドリフト
チューブレッグカール
ダンベルフロントランジ
ダンベルスティッフレッグドデッドリフト
ダンベルレッグカール
マシンレッグカール
バーベルブルガリアンスクワット
バーベルフロントランジ
バーベルスティッフレッグドデッドリフト
女性向き解説(MediaWomen)
ブルガリアンスクワットフロントランジ
バッグレッグリフト
チューブレッグカール
チューブバックレッグリフト
ダンベルレッグカール
マシンレッグカール
バーベルフロントランジ
バーベルスティッフレッグドデッドリフト
参照にした公的サイト(JPA)
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/hamstringメインページに戻る